ブログ運営・日記帳2016年をふりかえって&来年の目標 35歳になり、ニートから無職になった九条太輔(ニートは年齢制限があり、15歳~34歳までの人間を指す)。2016年はどのようなことがあったのか、今後の反省材... 2016.12.31ブログ運営・日記帳
4 健康・美容歯に詰まった(挟まった)デンタルフロスを取る方法 この記事にたどりついたあなた。 さぞ、お困りでしょう(笑)気持ちはよくわかる。しかし、まぁ落ち着つけ! 焦ると、取れる物も取れなくなるぞ。 それ... 2016.12.284 健康・美容
0 旅写真『うめきたガーデン』に行ってきた。 JR大阪駅、グランフロント大阪、すぐ側の大きな空き地に突如出現した庭園「うめきたガーデン」に行ってきた! 世界的にも実力を認められている、庭園デザイナーの石... 2016.12.130 旅写真
レビュー信長の忍び レビュー(2016年おすすめ秋アニメ) 笑いあり、涙ありの、戦乱ギャグアニメ!?「信長の忍び」。原作の4コマ漫画をとても意識した作りになっているので、話のテンポがとてもよい。特にギャグの切れ味は鋭く... 2016.11.11レビュー7 エンタメ
9 エッセイ文章が上手くなりたい 徒然其の壱 「文章は書けば書くほど上手くなるという」説があるが、全面的には同意できない。ネット上における匿名のコメントやSNSの文章を見ていれば、たくさん書いたからとい... 2016.08.179 エッセイ
0 旅写真『箕面の滝』に行ってきた。後編 初ハイキングで涙目になりながら、箕面の森を歩き続け、とうとう目的の滝にたどり着いたのだった‥‥‥ 『箕面の滝』に行ってきた。前編 はこちら↓ ... 2016.07.220 旅写真
0 旅写真『箕面の滝』に行ってきた。前編 大阪府箕面市、「日本の滝百選」にも選ばれた「箕面の滝」に、人生初の自主的なハイキングに行ってきた。 今回最大の目的は滝を見ることではなく、「日本の滝百選」... 2016.07.210 旅写真
特集NEW GAME! 『滝本ひふみ』の顔文字まとめ 面と向かって人と話すのは苦手が「滝本ひふみ」ちゃん。大好きな後輩の青葉ちゃんに話しかけられてもオドオドした表情になってしまうのだが‥‥‥ 社内メッセ(会社... 2016.07.19特集7 エンタメ
0 旅写真『手塚治虫記念館 』に行ってきた。後編 「手塚治虫記念館に行ってきた。前編」はこちら↓ G階(地下1階) (25.24).チンクの休憩ベンチ、ジオラマ「手塚昆虫日記」 1階の常設... 2016.07.170 旅写真
0 旅写真『手塚治虫記念館 』に行ってきた。前編 「漫画の神様、手塚治虫」が幼少から青年期を過ごした、兵庫県宝塚市にある「手塚治虫記念館」に行ってきた! 第1回旅日記 旅行日時 2016.7.16日土曜... 2016.07.170 旅写真
9 エッセイ海外(エスニック)ジョークシリーズ その1 Heaven and Hell Jokes 天国とは、アメリカの給料、中国人のコック、イギリスの家と日本人の妻を持つこと。地獄とは、中国の給料、イギリス人のコック、日本の家そしてアメリカ人の妻を持つこ... 2016.07.139 エッセイ
9 エッセイ寿命が短いと思う職業ランキング 私は漫画家を目指している。そして、漫画家の自伝漫画を読むことも、漫画家になるための研究の一環としてやっている。理由は、巨匠達がどのような考えで人生を歩み、漫... 2016.07.119 エッセイ
ブログ運営・日記帳新九条太輔ブログスタート&ブログを開設して1ヶ月 旧九条太輔ブログからの引っ越しが無事に終了した。ありがとうFC2ブログ!! これから、よろしくwordpress!! ブログで小遣い稼ぎをしようと決心... 2016.01.12ブログ運営・日記帳
特集「うまるちゃん」から不穏に漂う「イカ娘」臭が半端ない件について うまるちゃんの原作最新話を読んだが、私はこの作品の未来がとても不安になった。それは「うまるちゃんがイカ娘と同じ道をたどるのではないか」という事だ。 作品紹... 2015.11.02特集7 エンタメ
ブログ運営・日記帳ブログ改造計画(仮) 「ブログでアフィ収入を得ようと考えている」 そう思い、丸一日を使ってネットで調べまくった結果、自分が思っている以上にいばらの道であることがわかった。 ... 2015.10.30ブログ運営・日記帳
特集アニメ終わりの喪失感 近頃のアニメは1クール(3ヶ月)を基準に放映されている。深夜アニメの場合は昔のアニメのように一年間放映される場合の方が稀だ。 これはどういう事かというと、... 2015.09.30特集7 エンタメ
特集最近のパロディと漫画家ネタの多さについて 近頃の漫画やアニメで目につくのは「パロディ」と「漫画家」ネタだ。別にパロディや漫画家ネタを無くせと言っているわけではない。 パロディが多い作品で「パッ」と... 2015.09.25特集7 エンタメ
作品制作旧九条ブログ 2015.4月~2015.9月 4記事 漫画練習雑記いろいろ 2015.4.18 背景が強敵だ!! とりあえずアイレベルが大事であるという事と、細かいことよりも「ふわっ」と大きくとらえることが大事だと、なんとなくわかって... 2015.04.18作品制作